その1  | 
  
きっかけは、1本の電話。若い女性からで、氷屋さんが応対。 定休日とか、営業時間を聞かれたんで、こりや、新しいお客さんだな〜♪って。 若い女性が1人いるだけで、“場”の雰囲気が変わるから不思議。 なにも“オヤジ”だけじゃなく、“若いパワー”ってのがいいんだろ〜ね。 ま、そんなことはさておき、 そしたら、その女性は某TV局の、ADさんだった! その日は、美多川のいろんな話を“問わず語り”に。 帰る時に「まだ、今は調べてる段階なんで、取材に伺うかど〜かはわからないんです」って申し訳なさそーに。 したっけ、その1週間後くらいに電話が来たときたもんだ! 画廊に登場したのは、この前のADさんと、上司のDさん。 あれま、ホントなんだネ。 よーく聞いたら、氷屋さんの“点描”に注目されたみたい。有難うございます〜。うれしーね〜♪ んなわけで、いよいよ撮影日とあいなったわけザンス(ごめん!前置き長くって)  | 
  ||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
まずは、店の外に向けて飾ってある絵の撮影。 Dさんとカメラさんの打ち合わせ。  | 
    いやしかし、 
    初めてこんな近くで見たな〜、TVカメラ。  | 
    音声さんが、 
    私にマイクをしかけよ〜と……。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
エヘヘ、  | 
    なるほどね〜、 
    光りが反射するんで、黒い布をね〜。  | 
            カメラさんだけじゃなく、 
    Dさんも一緒にお手伝い。働く仲間だね。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
場面は自宅になって、  | 
    カメラの位置だの、いろいろと。 わかったかな?画薄。  | 
    一応のストーリーにあうよ〜に、 
    作品を並べて、と。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
今度は氷屋さんにマイクを。 秘密兵器があった! それはなんと、カイロ入れ! いいとこに目をつけてるね〜。さすがプロ!  | 
      さー、ここで登場、阿藤 海さん! 
    あ、今は“海”じゃなくって、“快”だね。  | 
    ノリのいい阿藤さんの質問に、 
    律儀に答える氷屋画薄。  |