4月に入り、桜も咲き、幸太も保育園へ通うようになりました。毎日ハンカチを涙でぐっしょりにしてくるので、とっても大変ですけど。退院まで2週間強。しゅうたの退院が現実味を帯びてきました。しゅうたを迎える準備は着々と進んでいます。母子入院でお世話になる小児科の看護婦さんもしゅうたの様子を伺いに、NICUのお部屋に入ってきてくれます。
最近、しゅうたは母が嫌いなようです。母は吸引をしたり栄養チューブを交換したり、しゅうたにとって苦痛なことばかりしてサッサと帰ってしまうからでしょうか?(面会時間があっという間に終わってしまうんです!)ご飯を食べさせていても、看護婦さんが近くを通ると目と体で、追います。そこで看護婦さんが声を掛けると、とても嬉しそうです。私たちはこれからだよね。
しゅうたが退院してくる前に、ということで10日に愛知万博へ行ってきました。韓流ドラマの大ファンの私は韓国館で「チャングムの誓い」で見たノリゲが欲しかったので店の人に「チャングムのノリゲが欲しいけど、ある?」と聞くと「ない!この唐辛子、魔よけだから。300円でいいから」と強引に唐辛子のストラップを買わされました。。。手作り弁当がOKになったからか、飲食店は思ったほどは混んでませんでした。パビリオンのリサーチはしっかりしていったほうが、後悔しないと思います。私はまた、行きたいです。
最近、よくよだれかけを引っ張るので、プーさんがゴムで吊るされてるよだれかけを見つけ、購入しました。が、大きいせいか、いつものものより重いからか、引っ張ってくれず、寝てしまいました。
最近、アーチ型のおもちゃをイスにつけてみた所、これまた興味を示してくれました。ボールの次に気に入ってくれたようです。エンシュア注入中はこうしておとなしく遊んでもらってます。
リハビリ中です。体を中心へ向かって丸めるように、しています。しゅうたは反ることが多く、背筋は強いのですが腹筋がないため、なかなか寝返りができないし、肩も上へあがってしまって呼吸も楽にはならないようです、ね。
桜がきれいだったので、のせてみました。
余談ですが、3月29日幸太とプラレール博へ行ってきました。