最近のしゅうちゃんち
朝晩がすっかり涼しくなってきましたね。退院して10日が経ちましたが、早速風邪をひかせてしまいました。軽い風邪だったせいか、とにかく、入院することなく、お薬のみでなんとか治せました。気管から直接吸引ができるせいか、1〜2回の吸引で痰が引ききれるので、前回の風邪よりずっと楽でした。夜中も含めて1時間おきの吸引作業というのはほとんど一晩だけでした。気切、いいかも…。
しゅうたのベッドがリニューアルしました。何が違うの?と思われる方も多いかもしれません。ベッドが大きくなりました。今まではミニベッド(60*90サイズ)でしたが、フツーのベビーベッド(70*120サイズ)に買い換えました。しゅうたにはまだ肢体不自由の手帳をとることができないため、介護用のベッドも実費になってしまい、まだベビーベッド(キンタローベビーベッド)で間に合うので、思い切って使い勝手のよいものを買いました。また、ミニベッドについていたふとんを今まで使っていましたが、通気性のいいマットレス(ぐうぐうねんね:カトージ)に変えてみたところ、よく眠ってくれるようになりました。寝具って重要なんですね、再認識しました。しゅうたの位置が高くなったので、お兄ちゃんは「しゅうたが届かない!」と怒ってました。私たちお世話する側としては高い位置になって、オムツ換えや吸引作業がし易くなってとてもありがたいです。
お風呂場の洗い場にマットを敷いて、そこに寝かせて洗ってから、ベビーバスに入ってます。気切しておうちに帰ってきてから、こういう風に入れるようになりました。酸素ナシですが、青くなったりせず、気持ちよさげに入ってます。
緑のお湯は「箱根の湯」です。温泉気分を味わってますが、わかるかな??