最近のしゅうちゃんち  〜3月1日〜

バギーが完成しました。
しゅうた、シンクロニー、バッテリー、吸引器、加湿器、酸素ボンベをすべて搭載できるという最強のバギーです。
しゅうたの乗っているのは「マウンテンバギー テレインモデル」という輸入モノではありますが市販品です。
耐荷重量も45キロでシートの大きさは身長110センチまで大丈夫であったこと、なにより、他の三輪バギーと比べて荷台部分がシンプルであったことで、コレを選びました。
いろんな三輪バギーはありますが、このサイズはだいたいタイヤに空気を入れるタイプでしゅうたや機械への振動が少ないことも考慮しました。
三輪バギーは見た目方向転換しにくそうですが、実際使ってみるとそうでもなくてとても快適です。質問等ありましたら遠慮なく聞いてください。

シートが広くなって、ベビーカーのときのような窮屈感がなく、乗っている間はわりと落ち着いていました。
空気入りのタイヤで押しが軽くて振動も伝わってくることなく、車幅さえ気にしていれば快適です。

左にあるのが加湿器です。加温はしてません。シートのしたにはシンクロニーとバッテリー。その後ろに吸引器を置いています。
右側には酸素ボンベ搭載台があります。

横から見た全体像。
下の荷台は左からシンクロニー、バッテリー、吸引器が載ります。

何も載っていない荷台。
吸引器を載せる台は取り外しができます。バギーをたたんで車に載せるため、邪魔になる部分は取り外せるようにしてもらいました。