最近のしゅうちゃんち
(12/20更新)
12月に入り、なんとなく忙しいしゅうちゃんち。物品の購入や修理、来月の入院のことなど、いろいろな人とお話しする機会が多くて、しゅうたの調子が良いことが、とてもありがたいことです。最近は本当に調子がよくて、痰の量がずいぶん減りました。以前は夜中も吸引してましたが、ここ最近はそんなこともなくて…。風邪をひいてたんでしょうかねぇ?風邪薬は入れてましたからね。自力で治せたのかな?ま、真相はしゅうたのみが知っているのですが、調子がよいことはとてもいいです。
今朝は名古屋も氷点下でした。こうたを保育園に送っていく道もガチガチに凍って、水溜りの氷に乗っても割れないくらい…。そんな冷え込んだ日だったから、体が冷えちゃうかなぁと思い、暖房をかけて寝ていたら、気をつけすぎて昨晩は熱がこもってしまったというアクシデントはありました。38.5度の熱があり、びっくりしましたが、クーリングで朝には落ち着いてよかったです。結構大変ですね。体温管理。
相変わらず出かけることもないしゅうちゃんち一家。しゅうたはせいぜい窓からお外を眺めることと、掃除機をかけるときに全開される窓から入る冷たい風を感じているくらいです。その分、外部の人が出入りすることが多いため、人の顔はキチンと覚えてくれるようになりました。知った顔を見ると喜ぶし、お風呂に入るため、裸にすると満面の笑みです。最近は7キロ超えて重くなってもまだ、ベビーバスでお風呂に入れてます。お風呂場は寒いので、キッチンのシンクにベビーバスはめ込んで入れてます。すっごく大変です、首すわってないし、動くし。でも、すっごくいい笑顔をしてくれるから、がんばっちゃうんだよね〜。
最近は、顔の下においたガーゼのハンカチを持ち上げて、一人いないいないばあをしてくれます。一人遊びが上手になりました。ハンカチが顔にかかっても窒息する危険がないので安心して見ています。ダメ?
手に入れました。ロバート・サブダの恐竜時代!絵本なのに定価3990円ですが、その価値十分でした。
我が家の買ったときはすでにプレミア価格でしたが、どうしても見たくて(私が)買ってしまいました。すごいしかけで、大人が十分楽しめます。そんな豪華なしかけ絵本です。
もちろんこうた兄ちゃんも大喜び!しゅうたは…。
1回目の反応。
「ナニナニ?」ってカンジ。ちなみに2回目見せたら泣きました。
3回目、喰われてみました。
本を開くと出てくる様子に、やや興味あり。
「クッキーカウント」という同じ作者の本も手に入れましたが、これもまたカラフルで楽しいしかけがいっぱいの本です。こうた兄ちゃんが読んでくれました。
しゅうたは耳が悪いんだから、こういうのを読んであげたらよかったんですね。ご機嫌でめくられるページを追ってました。
他のページを少し。
アンキロサウルスのページ。
これもまたすごい!
ページの隅には小さなしかけのページがあって、これもまた小さいけれど見ごたえ十分です。
バックナンバートップへ