最近のしゅうちゃんち!
更新がかなり遅れてしまいました。楽しみにしてくださっている方ゴメンナサイです。
日々、小さな事件は発生しますが、しゅうちゃんちのニュースとしてはインパクトに欠けたので更新を滞ってました。
今日、しゅうたは散歩をするため、ベビーカーでお外へ出ました。人工鼻をつけて、念のため酸素も少し使いました。150メートルくらいでしょうか。近所をクルリと一回りしただけでしたが、少し冷たい風と秋を感じてもらえたかなあと思います。
NICUを退院したときのベビーカー(コンビ:ドゥキッズ5)です。荷物がいっぱい乗るベビーカー(アップリカ:カイモノブギ 吸引器や酸素を乗せるため)を新たに買ったのですが、こっちのほうかしっくりくるらしく、これで散歩しました。
しゅうたはキョロキョロしてました。でも空を見てたのかベビーカーの幌を見てたのか、わかりません。
1周5分くらいだったと思いますが、ベビーカーの揺れに緊張したり、ゼコゼコすることもなく、快適な散歩でした。こうして少しずつ距離が伸びていくといいなぁと思います。
酸素セッティングの解説:ドゥキッズ5はA型ベビーカーの上に車用ベビーシートをのせています。A型ベビーカーのベッド部とベビーシートの間に、丁度酸素を置くことのできるくらいのスペースがあるので、そこを利用して酸素ボンベを置いています。
ベビーカー下部の荷物置きはとても小さくて、そこがこのベビーカーの弱点だと思ってます。あ、これは私的な見解です。
こうた兄ちゃんが保育園でどんぐりをもらってきました。こうた兄ちゃんが見せるものに、しゅうたはどんなものでも興味を示します。すごい!コウタパワー!
昼間、しゅうたが起きているとき、時々こうしてベッドから降りて日向ぼっこしたりしてお空を見てます。体に角度があるほうが、ゼコゼコが少なくてお互い快適に過ごしてます。
最近は人工鼻を見せると、とてもいい顔をします。ちなみに栄養のボトルやルートを見せても喜びます。