MILES

                                      
♪ジャンル一口メモ♪ ポップ・ロック (ロック+ポップ+キャッチー+英語+ド イツのバンド=マイルス)







                                                           
マイルス 『ドント・レット・ザ・コールド・イン』


  
                           
※愛聴度 ★★★★★     ※購入価格:1300円(中古国内盤)    ※中古購入予想:1000円前後(もっと安い場合もあり)


                              何気なく、そしてさりげなく、CD屋の試聴機に入っていた「MONTA」なるグループの EP。
                              どれどれとPLAYボタンを押して、聴き進めるうちに「あ・・・・いい曲書くバンド発 見!」と
                              ほくほく顔でレジに向かう。そして、その興奮も覚めやらぬ後日、
「MONTA」が、この「MILES」
                              の中心メンバーであるトビアスのソロという話を聞きつけ「MILES」のCDを探し回りま した(笑) 
                              その結果、発見したのが、このセカンド・アルバム。購入価格が高めなのも、いかに自分の中 で
                              「金に糸目はつけない」的な部分があったかを、まじまじと晒していますよね。 (新品買え よって話ですが・・・)
                              
「MONTA」がビートルズ、ビーチ・ボーイズなど60年代的な良質メ ロディに昨今のポスト・ロックなど
                              「音響派」と呼ばれるような試みを足した実験ポップなのに比べ、この作品は
「フリー・オール・エンジェルス」
                              期のASHのようなノイジーで、甘酸っぱいポップ・ロックアルバムになっています。彼らは ドイツの
                              バンドなんですが
、道理でASHとツアー経験もしているわけだ・・・。前作で日本デ ビューも果たして
                              おり、タヒチ80のようなウキウキ・ギター・ポップなのですが、
作曲法をピアノから、ギターに変えたと
                              公言しているだけあって、
分かりやすいメロディにソニック・ユースばりのノイジーをエッセンスに 加えた
                              本作の方が個人的にはグッと来ました。
この要領のいい「いいとこ取り」感も、出来がよければ関係ない
                              ですよね(笑) それにしても、曲順のテンションの緩急も見事で実に自然。その辺が「マト モ」過ぎて、
                              優等生な感じも受けますが、おいおいって感じのタイトル「ティーネージ・ドリーム」を筆頭 に、ジョン・レノン
                              のような哀愁漂うバラード「シルヴァー・スプーン」なども収録してて、実にバラエティ豊か な良質ポップ
                              作品になっています。聴きやすいのに、聴き流せないんですよね・・・・・。メロディの魔力 満載だと思います。
                              と、いうことでオルタナティヴ好きな人にも、ポップスが好きな人にも、賛同が得られそうな オススメの一枚。
                              これに併せて
「MONTA」のEP「Always Altamont」もどうぞ。最近、300円で売ってるのみました・・・(涙)
        









                                              ロック&ポップスに戻る