「うふふ、茂木のツーレポよぉっ!」

あぁん、こんにちは〜。
久々のツーレポよ。とっても楽しかったわ〜。

予定どおり!行ってきたわよぉ。ツインリンク茂木。金曜のうちに栃木に入ったの〜っ!
金、土、日と3ッ日間よ〜!!
パパもここのところ真面目にお仕事してたらしくて、休みが取れたのよ。
初日は栃木の高根沢町のお友達の所まで、200kmくらいかしらね〜。

お家から、首都高速「幸浦IC」までは10分くらいなのよ、とっても便利。
ふふふ、開通したばかりなの〜。楽しみにしてたのよぉ!
湾岸線の葛西から中央環状、東北道。栃木都賀JCTから北関東自動車道へ出るの。
距離はたいしたことないけど。ほとんど高速道路なの、たっぷり走れるわ。

午後に着けばいいから、ゆっくり出かけたのよ。10時半出発、ね。
うぅん〜最高!やっぱり新しい高速道路は走りやすいわ〜感!激ぃ〜っ!!
ちょっと、荷物もあるけど、元々パパが軽いから問題なしよ。
すいぃすい〜っと。ベイブリッヂを渡った・・・の、よぉ。
そしたら、、あらぁ?渋滞よ、なぁぜ?
あ、大井南の料金所よ、きっと、そぉよ〜。

で、でもこれは異常よ・・・普通じゃないわ・・・こんなトコから?
パパ、事故かしら?でも3車線よココ。ただの直線だし、ねぇ。
料金所までの我慢よ、そしたら抜けるわよ。きっと。
パパ?あらっ?なんか気持ち悪そうね。顔色悪い、わ。
あぁん、さっきからトンネルよぉ!酷い空気ぃ〜!!
きゃあぁ〜っ。駄目よぉ!良く見ると周りは大きなトラックさんばっかりよ〜。
ああっ!そぉよ。今日は月末の金曜日だわ。だぁから、よ。おお型トラックさん、ばぁっかり。
真面目にしてたら、パパ死んじゃうわよっ!イイからスリ抜けしなさいったらぁ〜っ。
ワタシもトラックさんのオシリばっかり見てるのやぁよ〜っ。
ススだらけになっちゃうわよ〜。いやぁ〜ん、真っ黒クロ助になっちゃうぅ〜っ。

・・・結局、葛西まで渋滞してたわよ・・・2時間も、かかったのよ葛西まで。
パパ?とても消耗したみたい、でも東北道までSAないの、よぉ!
中央環状は流れていたけど、車間が狭くてビッシリ。やぁねぇ。
小菅のJCT!全く誰が設計したのかしら、滅茶苦茶よ〜。
6号線と中央環状が合流したあと、スグに常磐道方面と東北道方面に分岐するのよ!
団子状態で走っているのが、エックスに交差して走るみたいなのよ。
ひぃえ〜っ!パパぁ〜っ!!トロトロしないで行くのよ〜っ。
そぉよ〜!手を上げて入れてもらうのよ〜。きゃぁ〜っ!左の車線からクルマが!!

・・・ふぅう〜。なんとかやり過ごしたわよ。
あそこ、絶対あんな速度で流れるの、無理っ。
皆ぃんな危ないと思っているから、大丈夫なだけよ。やれやれよぉ。
あとは、川口から浦和、東北道はスグだわ。
ふふふ、パパへろへろだけど、なんとかたどりついて良かったわぁ〜。

パパICで、少し休みたかったようだけど、トイレがないので
お友達に電話入れて、SAまで走ったの、人間さんって大変ね〜。
ところでパパ、革パンいいみたいね。調子良さそうじゃない。
やっぱり、お友達に聞いて買って良かったわね〜。
え?「まだ、お金払ってない。」って、あははは、そぉなのぉ。
また、しっかりお仕事して、ね。
そぉ言えば、ヘルメットもウェアも買ったのよね?
はぁ?「メットも軽いから楽ちん・・・。」
うふふふ、いいじゃない。不満解消したんでしょう?安いモンよ、ねぇ?

で、ねぇ。順調に東北道を飛ばしたわよ。
途中、パパは奥様手製のおむすびさんを食べたり、ちょくちょく休んだけれど。
そうする内、もう少しで北関東道へのJCT、、、よ。あらら〜?
なにか、ハザードランプが・・・あぁん、また渋滞、よぉっ。
「若返り工事」ですって、イヤァン。一車線になっちゃってるじゃないぃ〜〜。
側道を走りたいところだけれど。でも、パパ駄目よ。
こういう所でイヂ悪いお巡りさんが、待っているのよ。大抵そうよぉ!
パパは駄目なのよ。もう一回、御用になると「初心者講習会」行きなのよ。
ここは我慢、ね。ふふふ、あと一ヶ月は我慢ね。ふふふ。

10分くらいで渋滞解消!すぐに栃木都賀JCTなのよぉ。
北関東自動車道に入っていったわ。
あぁあらぁ〜っ(ё_ё)!ここも綺麗ぃ〜。なんて新しい道路なのかしらぁ〜〜。
・・・ねぇ、パパ「ぬ輪輪輪輪回転!」回せるわよ・・・
って、ソソノカしたら。うふふ、ぁははは。素直ね〜。とぼけて結構回してくれたわよぉ!
もぉ〜ぉっ。スッキリ。ばぁりばぁり、よぉ〜っ。
ああ、さっぱりした。

気持ち良ぉ〜く!疾走って。宇都宮上三川ICについたの。終点よ。
パパがお電話したら、お友達が迎えに来てくれることになったの。
あ〜あ、パパったら。だらしないわね〜っ。
これから下道走って、お友達のお家の近くに行く元気なかったみたい・・・。
て、言うか。優しいお友達ね〜。来る事にしてくれたのよ〜っ。

あ、そうそう、お友達って「宴会中毒さん」知ってる方多いでしょう?
ワタシが会うのは野辺山ツー以来だけれど。
パパはバーンナイトで、何度もあっているみたい。
オッキイ人なのよぉ!カタナに乗ってるんだけど・・・原付に見えるのぉ!カタナが。
ふふふ、原付の料金で有料道路走ったことがあったらしいの。
料金所のオジさんが、原付に乗ってると思って50円しか取らなかったんだってぇ〜。
あはは、ホントのことよぉ。会えば分かるわよ、見れば・・・納得よぉ。

ICで、30分くらい待ってたのね。
あぁん、来たわよぉ。宴会中毒さん。
パパに缶コーヒーまで買って来てくれて。そぉいえば、パパ何も飲んでなかったわ、ね?
パパがちょっと生き返ったところで、、、あと30分くらいで到着よ。
それから宴会中毒さんのお家まで、気持ちのイイ道を走っていったの。
牧場とか畑とか、街路樹や林が紅葉していて、うぅん、素敵だったわよぉ〜!
いいわね〜。走りやすい道が多くて、車が少ないせいもあるのかしら。
毎日、こういうところをお散歩したいわね。ねぇパパぁ?
ワタシはお家でお休みしてたけど、その後パパたちは、温泉と名物の餃子を食べに出かけたの。
温泉も餃子も最高だったってぇ〜っ!!
そのまま、宴会中毒さんのお家でお泊まり、よ。
初日はこれでお終いぃ〜。

明日はツインリンク茂木で、他のお友達と合流するの!
今回は、結構大勢集まったのよ〜。
あぁん、残念だけど、続きはまたにするわ、ね。
3日間もあると、簡単にお話できないのよ。

うふふ、なるべく早く来るはね。
じゃあね。ご免遊ばせ〜ぇ!

---------------------------------------------------------------------

「あん!茂木のツーレポのつづき、よ。」

うぅん〜っ。ちゃんと屋根付きの車庫でお泊り出来たの。
だから安心!いたずらもされなかったわ。
宴会中毒さんのお家の車庫よ。

さぁ今日はいよいよ茂木入りよ〜。
あぁら、パパも良く眠れたみたいね。いつもどおり6時よ、早起きね〜。
夕べ遅くに着いたパパのお友達、松本ふくろうさんと宴会さんのお友達二人。
5台でツインリンク茂木に向かったの。
はい、ちょっとサービス!
お写真よ〜
ワタシ(SV400S)と、松本ふくろうさんのZZR1100よぉ〜!!
うふふ、ワタシも荷物満載〜ちゃんとパパのキャンプ道具一式積めるんだからぁ。

宴会中毒さんが先頭で出発よ。予定だと約一時間で着くはずよ。
朝早いから、道も空いてて気持ちいいわね〜。
あぁん、やっぱり地元よねぇ。どこを走ったのかゼェンゼン憶えてない、の。
パパもヨレヨレしながら、ついていったらアッという間に着いちゃったわ。
ツーリングは一緒に走るから、パパも楽ねぇ〜。
道に迷う事もないし、ねぇ?

ところでツインリンク茂木って、サーキットでしょ?
パパは・・・無理ね〜っ。ちょっと走れないわね〜ぇ。
ワタシ?ワタシは、どちらかといえば得意よぉ!当たり前じゃない!
ふん!いいわよ。どうせおバイクさんだけでは走れないんだから。
イヤでも明日は乗って帰るんだから。それまでお休みしてるわよっ!
あら〜ぁ、凄いおバイクさんばっかり!パパのお友達は凄いのね〜。


(帰りよ〜っ。お家に帰るのよぉ〜、)
うふふ、キャンプは楽しそうだったわよ。
ワタシは側で見てただけだから、詳しいことはパパに聞いてね。
うぅん。とにかく、帰りは大変だったのよ。
もう、いろいろ有り過ぎ!
ワタシ?もぉ〜ワタシはいつも平気、余裕よぉ!
問題はパパ、よ。パパだから問題なのよ〜。
常磐道の那珂ICから三郷へ。首都高湾岸線で幸浦へ出るだけなのよ。
でもね〜。

10時ごろ、茂木を出ると。あ〜あっ、やっぱり降り出しちゃったわ。
空が暗かったものね。お天気予報より半日早いわねぇ?
ふふ、パパったら、もうカッパ着てる。まぁ正解ね。慌てて着るよりいいわよ。
あらぁ?ねぇ?パパどうしたの?
いやだぁっ。前見えてるの?シールドが真っ白じゃない!!
きゃぁ〜!なんだかトロトロしてると思ったら、危ないわよ〜ぉっ!!
あっあそこに、コンビニがあるじゃないの、いいから停まりなさいよ〜!!

ほらぁ、さっきお友達。香さんよぉ、香さんに教わったでしょう。
中性洗剤!塗ればいいって。早く買って来なさいよったら、もぉ〜グズなんだからぁ。
シールドの内側に薄く塗るのよ。そうすれば曇らないって・・・。

ふふふ、どぉ?
あらぁバッチリじゃない。今度は曇らないようね〜。
あ、それよりパパ。ガソリンよ、そろそろ入れてね〜っ。高速でガス欠になるわよ。
ついでに那珂インターへの道も聞けるじゃない、ねっ。
ほら!スタンドもちょうどあったし。
ふぅ〜。これで安心。おバイクさんはガソリンがないと動けないのよ、ね。
でも、ね。このスタンドの伯母さま。「道」分かるのかしら?
「那珂ICへは?・・・。」・・・え、分からない。さっぱり、駄目。
最悪〜っ。・・・他のスタンドにすれば良かったわね・・・。
仕方ないから、行きましょう。大体アッチよ、キット。

ねぇ?水戸ICっていう標識が見えてきたわよ?
ふう、水戸に出ちゃったみたいね。まあいいんだけど・・・。
どこで、間違ったのかしら変ね〜。

ところで、インターまで2Kっていう「看板」があったけど、まだインターないわよ?
ねぇ?変よ。だんだん、それらしくない風景になっていく気がする、わ。
あーっ。さっきのドライブインの看板!あれよ〜あれが胡散臭いわよ〜。
回り道させるようになってるんじゃないの?
大体「ドライブイン」なんて言葉自体が、死語かもしれないわよぉ〜。
はっ!パパぁ?その表情は、あ〜あっ。自分の居るところ分からなくなってるわね?
あら?ここさっき一度通ったじゃない?
駄目よぉ!完全に迷ってるじゃない。早く聞いて〜誰かに聞いてったら〜っ!

うふふ、ほら。聞けばいいのよ。スグ分かったじゃない。
なに?「雨で地図が見られなかった。」って、いい訳してるんじゃナイのっ!
さぁ、高速は一本道よ。行きましょう、行きましょう。
あぁらぁ〜〜!常磐道って、綺麗ね〜。空いてるじゃないぃ〜〜。
それに、雨もイツの間にかあがっているし、路面もドライのままよぉ〜。
パパ、最高よ今の内に走るのよ〜!

気持ちイイとアッという間に着いちゃうのね〜。もう常磐道終点よぉ。
結構飛ばしたわねぇパパ。ふふふ。
あら「外環・大泉」って、なんか変ね・・・あらら、ちょっと・・・。こっちでいいの?
パパが料金所で聞いたら・・・。
「葛西へ?あぁ、まっすぐ行けば中・環・状に出たんですけどぉ。」
「10kmばかり走って。首都高で川口から浦安と周ってください。」
だって。
しっかり、間違ってるじゃないパパ!
なんで、三郷から葛西に出るのに、川口まわるのよ〜っ!
ちょっと気持ち良く走ってると、すぐコウなんだからぁ。行くわ、よっ。

やーね、凄い遠回りよ。あはは、よけいな料金も取られちゃって。ははは!
膨れっ面したって駄目よぉ。パパ。
今度間違うと、新宿とか千葉とか行っちゃうんだからぁ。あははははっ!
ワタシはいいのよ〜。まだガソリン一杯入ってるし、ね〜っ。

あぁん、湾岸線も今日は空いてるわ。
来る時は、も〜酷かったものね。あんな渋滞!いつもそうなのかしら?
今度は朝通らないと駄目よ。停まっているより、早起きの方がずっとマシよ〜。
ん?ぁあらら?ちょっと。降り出したみたい。
あっ!きゃあぁあ〜!なにこれ〜。いやぁ〜っ夕立みたいぃ〜!!
あら〜、前もロクに見えないじゃない〜。
パパ見えてるの?あぁあ、例の曇り止めは効いてる様だけど・・・。

ワタシあんまり雨は好きじゃないわよ〜。おバイクさんは皆んなそうよ〜っ。
濡れただけで気絶しちゃう子だっているんだからぁ〜。
今の所は、平気よ〜。でも、止まっちゃったら、あとはよろしくね〜パパぁ?
うわ〜っ。落ち着いてみると凄いはね〜、なにも見えない!
前のクルマのランプだけじゃないのぉ。
あらら、90km/h!
知らないわよ〜。こんな速度で流れてて、イイのかしら?
追突されるよりマシなのかも。知〜らないっ。パパ?シッカリね〜。

きゃあ〜っ!あのハーレー?かしら。
使い捨てのビニール合羽で走ってるわよ〜ぉ。ゴーグルもシールドも、してないわ〜っ!!
たぶん、ズブ濡れよぉ〜っ。前なんか見えないわよぉ〜!!
それで、前のクルマのすぐ後ろにくっついてるのね。
雨よけにはなるけれど、あっ危なくないかしら?それも、知〜らないっ。

ふう〜新しい湾岸線で、良かったわ〜。
首都高速の真中だったりしたら、パパ生きて出てこられなかった、かも。
あら?どうしたの?
あらら〜っ!、今度はシールドの外側が油だらけじゃない〜っ。
この次は、ソレの対策も考えないと・・・暗くなったら走れないわよ。
今はまだ明るいし、下道だから。ゆっくり走れば、なんとかないりそうね。
あと少しよ。いつものお散歩コースよ。気をつけて!

あぁん!着いたわよ〜。お家よ〜っ。??。
きゃっ?イヤァ〜ン!ワタシ泥だらけよぉ〜っ。
エンジンさんもエキパイさんも真っ白だし、えぇ〜ん!マフラーさんもドロドロよぉ〜。
パパぁ〜!早く洗ってっ!!洗車して〜ぇ!
え?雨がやまないと無理。
そんな〜っ。いや〜ん、バッチィままなんて!あんまりよ〜。

綺麗にするまで、お出かけしないからね。
絶対!ぜぇ〜ったい!!出かけないんだから。
雨なんて大嫌いよ〜!!


あぁん、茂木のツーレポ!オシマイよぉ〜。
雨は嫌だけど、パパのお友達とはまたお会いしたいわ〜。
だから、またキットお出かけするわよう。
パパぁ?もっと修行しないと駄目よぉ!
早く帰ってらっしゃいよう。
行くのよう、夜走りよぉ!練習れんしゅう、よぉ〜!!