「じばく」を読んでいただいた皆様へ(God speed HPにて感想を戴いた方達へのレス)

こんにちは。
日々、意識に渦巻く妄想の世界に迷う「おとうさん」です。
ご丁寧に感想をいただき、ありがとうございます。

思いつくままに、考えがまとまったものを書きこませて戴いています。
この掲示板を通して知識や情報を得たり、友人知人が増えたり。
面白い話しを読んで笑ったり、いい話しを聞いて感動したり。
毎日、様々な恩恵にあずかるようになりました。
私の書き込みも、楽しんでいだたく方達がおられるのであれば
とても嬉しいことだと思っております。

ぬらりひょんさん>

>おとうさん、やりましたね。
・・・また、やってしまいました。
つい書き始めると、長くなります。で、読んでもらいたくなってしまいます。

>じばくは自爆じゃなくてやっぱり自縛、いや地縛かな。
分かっていただいて、嬉しいです。
いつも悩むのが「お題」です。
今回、もう少し軽い感じの題目のほうが良かったかと、書き終えてから思いました。

saburoさん>

いつも、すぐ感想をいただき、ありがとうございます。
>どんどん引き込まれて、
>そう来たか!って感じで、
どういう「終わり方」にするか悩んだのですが、コウなりました。

りいこさん>

>おとーさーん!!
ほ〜い、なんでしょう?
>印刷して一気に読んじゃいました!
うわぁ〜。印刷物になると、なにか恥ずかしいですね。
私の場合、PCの変換機能のおかげで文になっているようなものです。
誤字、脱字、意味不明な部分はご容赦ください。

ミカさん>

>「じばく」・・・内容に思わず引き込まれちゃいました。
>私のCB、中古で買ったから・・・誰か憑いてたりして・・・?
大丈夫!福の神がついていますよ。
天才ライダーがついているかもしれません。

miw(みう)さん>

>真面目にバイクに乗ってないって言うのにちょっとドキっとしたりして(^^;
ありゃ?これから大型バイクに乗ろうという御方が、何をおっしゃいます、か。

>乗れてるかな〜?と思ったりしてΣ(; ̄ω ̄ノノ)ギクゥ!
「過ぎたるは及ばざるごとし」と「及ばざるは過ぎたるに勝れり」は
同じような言葉ですが、かなり違うと思います。
限界を超えて気がつくか、超える前に気がつくかという点です。
事の内容によっては、限界を超えたら「気がつけない」かも知れません。
バイクを乗ることにも、私はこの言葉を当てはめて考えています。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」は他人事ですが
「及ばざるは過ぎたるに勝れり」は己のことです。
あ、これは私の勝手な解釈です。そう思っているだけです。


ケハヤさん>

>おとうさん、初めまして、ケハヤと申します。
初めまして、よろしくお願いいたします。

>彼の国へ先に旅立ってしまった沢山のオートバイ乗りたちに
>会えたらいいなと、ふと考えてしまいました。
そうですね。私もふと、そんなことを思うことが多くなりました。
希望としてそうなって欲しいと思っています。いつの日か。

>いつか、おとうさんにお会いしてお話できたらうれしいです。
そうですね。
毎回ではありませんが、BNに顔を出しております。
お会いできる機会はあると思います。

黒猫さん>

>貴方の頭の引き出しの多さに脱帽です。面白れーっ!
引出しのように整理できていればいいのですが
風呂敷で包んであるだけです。ごちゃ混ぜです。収拾がつきません。

>次回作、楽しみです!
次回?お約束できません。かははは。

謎の薬剤師さん>

>最後は自分の身におきかえて「やりたい事、やりのこした事」など考えてしま
>いました。
私にとっては「バイク」が結果的に「やりたい事、やりのこした事」のひとつ
なのかも知れません。
ただ、やり残したのではなく気がつかなかった、縁がなかっただけと思います。
今までの自分の生き方。これまでの人生があったから、今を生きてバイクに
乗っているのだということです。