| 概 要 | 
| 施設名 | 二本松幼稚園 | 
| 所在地 | 〒964-0911 福島県二本松市亀谷1-28 | 
| TEL | TEL:0243-23-0664 | 
| FAX | FAX:0243-23-0668 | 
| 定員 | 120名 | 
| 入園対象児 | 3歳児〜就学前まで | 
| 開園時間 | 
午前9:00〜午後1:00 ※4月入園当初、または都合により時間の変更があります。  | 
| 休園日 | 
●毎週土曜日・日曜日 ●夏休み 7月19日〜8月24日 ●冬休み 12月20日〜1月12日 ●春休み 3月20日〜4月 9日  | 
| 職員体制 | 
園長1名・副園長1名・主任教諭1名・教諭5名 講師1名(サッカー教室)・バス運転手2名  | 
| 嘱託医 | 内科医 本田レディースクリニック 歯科医 渡辺歯科医院 | 
| クラス編成 | 年長(2クラス)、年中(2クラス)、年小(1クラス) | 
| 沿 革 | 
| 1954年04月 | 
アメリカの宣教師アイリン・アンダースン(1900年生まれ)により、日本基督教団二本松教会付属幼稚園が開設される。安達郡では私立幼稚園初の公認幼稚園となる。初代園長はアイリン・アンダースン。 教会堂を保育室とし53名が学ぶ。保育料 約500円。  | ![]()  | 
| 1955年12月 | 
二本松町の町営住宅を譲り受け、総工費300万円で園舎新築。主なる資金は園長アイリン・アンダースンがアメリカの人達の援助を受け完成させる。 上の階(現在の園庭)は玄関、事務室、医療室、水洗トイレ(浄化槽付き)、滑り台付きの階段。下の階はステージ兼保育室、遊戯室兼保育室。園庭には木製の滑り台、ブランコ、砂場など設置。  | 
|
| 1959年 | 北側の畑を買い取り、保育室2、台所(地下に石炭小屋)、シャワー付きプール増築。 | |
| 1961年03月 | 
アイリン・アンダースン園長が退任。 当時副園長であった小林友二郎牧師が園長就任。  | 
|
| 1973年06月 | 園歌ができる。 | |
| 1977年12月 | 学校法人として認可され、学校法人 二本松幼稚園となる。 | |
| 1982年10月 | 
老朽化のため現教会及び牧師館改築。 ※旧教会は昭和8年(1933年)牧師館は大正(1917年)の建造物。  | 
|
| 1984年11月 | 創立30年記念事業実施。 | |
| 1988年 | 
老朽化のため、県の認可を受け県補助金と卒園者などの寄付金により、 現園舎改築、平成元年より新園舎となる。 改築記念式典。  | 
|
| 1992年04月 | 玄関をなくし、年少児(3歳児)のクラスを設置。 | |
| 1993年04月 | 母の会から父母の会に変更。初代会長に山本秀美氏が就任。 | |
| 1994年09月 | 
創立40周年を記念し旧園舎にあった滑り台が懐かしいと、当時の役員の方々を中心に保護者の皆様の尽力で園庭に滑り台が設置される。 (創立40周年記念事業は、都合により1年遅れで行われた)  | 
|
| 1995年05月 | コンビネーションジムを設置。 | |
| 1995年08月 | 創立40周年記念事業。 | |
| 1999年04月 | 
3歳児のクラスを広げる。 通園バス運行開始。  | 
|
| 2001年03月 | 遊戯室増築。少子化対策のため、国からの補助で園庭にログハウス、マウスキャビンを設置。 | |
| 2003年08月 | 創立50周年記念事業。記念式典、記念誌発行、他。 | |
| 2008年03月 | 小林友二郎牧師が理事長・園長退任。 | |
| 2008年04月 | 佐原玲子牧師が園長就任。 | |
| 2008年07月 | 倉松功牧師が理事長就任。 | |
![]()  | ![]()  | 
|
| 旧二本松教会 | 現二本松教会 |