コカリナ



コカリナ ドリーム


1.2024年度役員等

森の笛「コカリナ」と一緒に・・・・・・・・・やさしくどこか懐かしい音色を奏でる、手のひらサイズの小さな 木の笛「コカリナ」と出会い、仲間の皆さんと練習を始めて3年ほどになります。月に一度、NTT上田ビルで 、会員の講師 中村百恵さんの指導により、唱歌、童謡、叙情歌等和気あいあいと練習をしています。
指使いを覚え、腹式呼吸で吹く・・・やっと一曲完成です。また、電友会の行事には、皆さまに聞いていただく 発表の場であり、心に響く音色を届けたいと思っています。なお、一昨年より地区電友会会員の紹介により、 各地区の敬老会等の開催時にボランティアで参加させていただき、好評を得ております。
仲間と気持ちを合わせて奏でる音色は、どなたの心にも響き、やすらぎのひと時を与えてくれるでしょう。
 
※敬称略
役職 氏名 備考
 会長  入沢 由美子
 事務局  中曽根 幸子
 会員数  9名

皆様の参加をお待ちしております。
2.活動状況
 結果
コカリナサークルがサントミューゼの舞台で演奏
   9月16日、黒坂黒太郎50周年記念コンサート「歌とコカリナのコンサート」が開催され、電友会コカリナドリームも舞台演奏されました。黒坂黒太郎さんの人気もさることながら、サントミューゼは満員、電友会会員の来場もあり大盛況でした。コカリナドリーム会長の入沢さんは「皆さんのおかげで素晴らしい舞台・演奏ができました。ありがとうございました」とのこと。日頃の練習成果を発揮されて喜びもひとしお。ひと段落つきましたら、またご活躍願います。お疲れ様でした。
 予告
コカリナサークルがサントミューゼの舞台へ
 9月16日(月・祝)敬老の日 黒坂黒太郎50周年記念 能登半島地震支援コンサート「歌とコカリナのコンサートin上田」が開催されます。
長野県内のコカリナ愛好者を中心にこのコンサートのために結成された「しなのコカリナアンサンブル」に電友会コカリナドリームも参加します。
会員のみなさま 会場での応援・支援よろしくお願いします

お待ちしています。
チケットの申し込みは
依田正次 090-2760-3065




カレンダーに予定を書き入れて、ご家族お誘いの上、コカリナの音色を聞きに来てください。よろしくお願いいたします<編集子>
 
 
※年間;10回練習演奏を予定し、電友会の総会等で演奏を披露しています


練習風景です


時々、成果発表をします