1.名前は変えない。 先ほども話しましたが、里子に出す子でもかわいいわけです。 私が、愛情を込めてつけた名前。なので、変えて欲しくないです。 2.家のジャマーを呼捨てにしない。(例え里子に行っても我家の子だったわけですから、 うちの掲示板では、呼捨ては止めてください。) やはり、自分の家の子を呼捨てにされるって、気持ちのいいものではありません。 3.フリーアドレスは禁止します。 (AKOもHotmailを使用していましたが、変更しました) 私もジャマーを始めた頃は、Hotmailでした。 それには理由がありました。まず、会社でも確認できるメールアドレスであること。 そして、送付ファイルのウィルスチェックをしてくれること。 それから、他のメールとジャマー関連を分けたかったからという理由からです。 しかし、里親になるためには、フリーではダメとのこと。なんか納得がいきませんでした。 納得いかないままではいけないと思いまして、思い切って、私の所属する会にその理由を尋ねました。 すると、すぐさまお返事が・・・ 以前、フリーアドレスを多数使い、あちらこちらから卵を騙し取っている方がいたそうです。 それから、フリーアドレスを禁止にする方が増えたようです。 フリーだから悪いとは言いません。フリーを使うのであれば、1つのメアドをジャマー関連でのみ使うといった 常識的な使い方をしてくれればこんなことにならなかったと思います。 そんなことが起こらないための予防策です。 最近は、フリーアドレスを使う方が増えたようなので、プロバイダのメールアドレスを教えていただければOKにしました。 やはりフリーアドレスは、何があるかわかりません。 緊急連絡のために是非、プロバイダのメールアドレスを教えて欲しいものです。 緊急以外はプロバイダの方には連絡しませんし、悪用しません。 ただ、里子に行った先の方とは、連絡を取りたい・・・それだけです。 4.複数HNの方はお断りします。 こちらは3項と関連しています。フリーアドレスの分だけ、HNをお持ちの方がいるようです。 そうして、騙し取るといった方法でしたので、禁止です。 ただ、一番困るのは、名前が違うのに同じアドレスであちらこちらのHPに書き込みされる方です。 こちらも、なんとお呼びしていいのかわからないです。 それに、こういう方に限って、あちらこちらで無暗に里子を頂いているようです。 何度も言いますが、里子に出す子もかわいく思っています。 里子に行っても、相手先で幸せに暮らしていることを望んでるんです。 たくさんの卵をお持ちの御宅に貰われていっても、育ててもらえないのではないか、 かわいがってもらえないのではないか・・・と思うわけです。 5.引っ越し完了の報告をBBSかメールでする。 何らかの事故でメールが届いていない場合があるからです。 これは、ネチケットの範疇です。相手の方からメールの返事を要求されているのですから 返事をするのは常識です。これが出来ない方は、ネットはしないほうがいいです。 6.最後までちゃんと面倒を見る。 里子に貰った子は、最後まで育てるのが常識です。もし、あなたが誰かにプレゼントしたものが、全然違う人が使ってたら どう思いますか?あまり気分のいいものではないですよね。それと同じです。 せっかく信用して、里子に出した子が、別の方の所へ里子に出されるなんて気分悪いです。 7.何かの事情で育てられなくなった場合はAKOに返すこと。 6項と関連します。最後まで面倒見られないようでしたら、私に返してください。 育てられないから、殺してしまうとか、他に里子に出すなんてして欲しくありません。 最近のAOLのペット迷子センターを見るとペットがいらなくなったから、迷子にさせると言う方もいるようですのです。 (いくら自分の家の子でもそれは、あまりにもかわいそうです) ひどい方は、ジャマーハウスに他人のメールアドレスに他人のHNで迷子にされる方もいるようです。 そんな面倒なことをするより、貰った方に返したほうが気分良くないですか? 8.クローンは作らない。 これは、ジャマーを使う上で、AOLから「ソフトウエア使用許諾契約書」というものは出ています。 これが守れるという同意の上でジャマーを楽しむ約束になってます。 この中に「禁止事項 .3 「ジャマー」もしくは関連資料、またはこれらの複製物の全部もしくは一部に関して 第三者に対して販売、頒布、譲渡(有償・無償を問わない)、賃貸またはその他の処分を行うこと。 ただし、ジャマーのプログラムが生成したファイルはこの限りでありません。」 という項目があります。 これにを守れない人は、ジャマーをする資格がないといってもいいと思います。 9.なにかあったときのためにバックアップは必ずとる。 これは強制ではありません。 せっかく育てたジャマー達が不意の火事でいなくなってしまうのは悲しいものです。 ましてや、ほかの方のジャマーがいるときにそのようなことになったら・・・考えたら恐ろしいことです。 そうなる前の用心であるわけです。 でも、火事でいなくなってしまうことは本意ではないので、出来ればこまめにバックアップして欲しいです。 ただ、我が家も用心のために、里子に出した子、お見合いに来た子・・・など、我が家に1度来た子は 必ずバックアップはとってありますので、バックアップを忘れて火事になってしまった場合はご相談ください。 もちろん、悪用はしていません。(クローンなどの違法行為) 10.『山田』の名前を持つジャマーを里子に欲しい場合は、『山田家繁栄計画』に参加表明すること。 「山田家繁栄計画」に参加していますので、御協力願います。 参加表明できないという方は、他の子を里子希望してくださるようにお願いします。 11.成長・結婚・出産等の報告をBBSで行うこと。 まとめてでも構いません。死亡した場合は必ず報告願います。 しつこいようですが、里子に出す子でもかわいいです。 相手のお宅で幸せに暮らしているだろうか、結婚しているだろうかなど、気になるわけです。 死んでしまったら、花を手向けたいと思います。 ですので、報告して欲しいのです。こまめにする必要はないです。せめて初めての結婚の報告と死亡報告は欲しいです。 12.もし、里子や交換で卵がたくさん生まれた場合、1つAKOに里子に! (これは、強制ではありません) 里子に行った子の子供を見てみたい、育てたいという親心からです。 ただ、これは強制ではないので守らなくてもかまいません。 13.里子に出すのは1回1ジャマーとさせていただきます。 次回は1ヶ月くらいあけてご希望ください。 1ヶ月あれば卵の子もある程度成長しているだろうということで、このお約束を作りました。 その間、卵が生まれて、結婚相手がいなくなったら、里子を希望して欲しいわけです。 ただ、2回目以降希望される方で、前回貰った里子が卵のままである場合は、お断りします。 卵のままでいるということは、里子は必要なかったことと判断されても仕方ありません。 14.最低限のネチケットを守れる方 これは、当然のことで今まで書かなかったのですが・・・最近ネチケットが守れない方が多すぎます。 なので、いままで書かなくてもわかっていることだと思いましたが、あえて書かせてもらいます。 やはり、挨拶の出来ない方は、約束も守れないと思うのです。 ネットは文字だけの世界ですから、これは必ず必要だと思います。 面と向かって話しているのであれば、言葉がなくとも頭を下げることで挨拶したと言うことになりますが、 ネットの世界は、ちゃんと挨拶してもらえないと言うのは、土足で踏み入られるようで気分悪いです。 仲が良い方とでも、顔文字で(^o^)/くらいの挨拶はしますよね? ましてや、初めての人、良く知らない人に話し掛ける(と言う表現はおかしいかもしれませんが)わけですから、 当然、挨拶は必要だと思うのです。 最低限、挨拶はしてください。 |