2016年9月9〜11日、柏島ツアー報告!
恒例9月の高知県柏島ツアーです。 総勢10名、車2台で繰り出しました。 |
写真提供:ツアー参加の皆様 |
![]() |
朝、桟橋から海を見ると超クリア!ドキドキしながらエントリーすると、 今シーズン一番の海が待っていました。なんと透明度30〜40m!! 沖縄を凌駕する透明度とテーブルサンゴの群生。柏島本気モードです。 |
![]() |
水中ではさすが世界的マクロ宝庫の本領発揮。レア物続々です。 カメラ派ダイバー大忙し!水温も水底で27℃と快適、波、流れなし。 柏島はポイントまでは遠くて5分、船酔いの心配もありません。 |
![]() |
3本目の後浜では若干透明度が落ちましたが、それでも20mオーバー。 見られた魚はアケボノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウ、 キンチャクガニ、ニシキフウライウオ(ペア)、イロカエルアンコウ、イバラタツ、 タテキン幼魚、ハナヒゲウツボ(成魚、幼魚)、カンパチ、キビナゴなど。 |
![]() |
そして夜はお楽しみの藁焼き塩タタキをはじめとする豪華な料理!! ちょっと贅沢な旅館に泊まり美味しいものを食べ温泉でのんびりと。 ダイビング話に盛り上がりお酒も進みます。幸せな瞬間ですね。 |
![]() |
高知県最西端の柏島はかなーり遠いですがやっぱり楽しい! 100回近く訪れていますが、何度潜っても飽きません。 参加された皆様、お疲れ様でした!また行きましょう! |