曰く「ひーちゃんは、我が儘だよなー」 曰く「ふぅ・・龍麻は、本当に、我が儘だね・・」 曰く「龍麻の我が儘にも、困ったものだな」 etc、etc。 かく言う村雨も、「緋勇龍麻は我が儘だ」という認識だった。 ・・・かつては。 いや、まあ、別に、「実はあれは、甘えてるだけで可愛いもんじゃねぇかっ」とかいう認識にすり替わったわけではない。 村雨は、目の前で繰り広げられている光景を見つめながら、ぼんやりと、そんなことを考えていた。 「くれは〜、くれはの作ったクリームコロッケが食べた〜い」 「龍麻・・そんな急に言われても・・・明日じゃ駄目かい?」 「やだ〜!俺は、今、くれはのコロッケが食べたいの!!」 一字一句、強調しながら、龍麻は壬生の首っ玉にかじりついて揺さぶっている。 背後からスリーパーホールドをかけられているも同然な状態でありながら、壬生の顔は、幸せ一杯だ。 ちなみに、真っ赤なのは、照れているのではなく、鬱血状態と思われるが。 「しょうがないね・・如月さん、台所をお借りしますよ」 「やった〜!くれは、好き〜〜!」 以前に比べると、ずいぶんとあっさりと「好き」という言葉が出るようになったものだ。 村雨の教育の賜であろう・・・が、なにゆえ、自分の恋人が他人に言うのを、黙って見ていなきゃならんのか。 しかし、龍麻に底意は無い。 単純に『コロッケを作ってくれる壬生』が好きなんである。 もともと、壬生のことは好きだけど。 そう、そこで、話は元に戻る。 思えば、自他とも認める−−いや、他人は認めてないかも知れないけど、とりあえず公表はした−−恋人同士となった村雨と龍麻だが。 いや、いっそ、恋人となったその時期あたりから、村雨には『龍麻に我が儘を言われた』記憶が無いのだ。 その前、つまり、ただの仲間だった頃には、無論ある。 山ほどある。 しゃれにならんほど思い当たる。 思い返せば涙ぐましいほどである。 あぁ、それなのに、それなのに。 今、現在、となると、さっぱり無いのだ。 それは、やはり寂しいではないか。 恋人(それも照れ屋さんで憎まれ口を叩くそんなところも可愛い)に、我が儘を言われ、しょうがねぇなぁ、とか口では言いつつも、力の限りそれを叶える努力を惜しまなかったりなんかして、それを龍麻もちゃんと知ってて、「ありがとう、村雨」なんて、ちょっとはにかみながら、にこっとか笑ってくれたりして、そしたら、もっと張り切って、その夜のベッドの中では・・・ とまあ、考えてるうちに、ちょっと妄想入ったりして、顔のにやつく村雨だが。 要するに、我が儘を言われてみたいのである。 何で、その他大勢には言うくせに、恋人である俺には言わねぇんだ、ちくしょうめってなもんだ。 壬生の作ったクリームコロッケを頬張っている龍麻を見ながら、よし、今日は、何が何でも、我が儘を言わせるぞ、と心に誓う村雨であった。 で、二人の愛の巣(笑)に戻ってから。 あふ、なんて可愛らしく欠伸を噛み殺している龍麻を手招きすると。 ソファの前に、ぺたんと座り込んだ龍麻が、首を傾げて村雨を見上げた。 (あぁもう、ちくしょうっっ!! どうして、こんなに可愛いんだ!!だぁっ・・だぁっ・・だぁっ・・・(注:エコー)) 本来、龍麻は、警戒心の強い動物であった。それも、肉食動物系猛獣。 それがもう、なんだか最近、村雨の前でだけ(ここ強調by村雨)、やたらと無警戒な姿を見せてくれるようになったんである。 その度に手がわきわきと動きかけては、いや、ここで襲いかかっては、また警戒されてしまう!となけなしの理性をかき集めて耐えてみたりしている村雨である。 いやまあ、本当は、女王様モードも決して嫌いではないのだが。 むしろ、平素が女王様、ベッドの中では俺が支配者、なんてのも結構萌えるシチュエーションである。 「・・・村雨?」 ちょっぴり思索の旅に出かけていた村雨の思考を、龍麻の訝しげな声が引き戻した。 「あぁ、いや、悪ぃ。・・・あのな、龍麻」 がしっと両肩を掴んで。 「俺に、我が儘を言っちゃあくれねぇか?」 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?」 龍麻のあっけにとられた顔というのも珍しい。 は?の形のまま固まった唇が、なんとも愛らしくて、ついそれを貪りたい欲望に駆られるのだが、それは後のお楽しみに置いておくとして。 「アンタ、他の奴らには我が儘言うが、俺には言わねぇじゃねぇか。何でも叶えてやるから、俺に言えよ」 「・・・・・・はぁ。・・・いや、叶えられるのが分かっている望みは、すでに我が儘ではなく、願い事、というのではないだろうか」 呆然とだが、それでもしっかり揚げ足を取る龍麻である。 そう呟きながらも、意識がはっきりしてきたのか、龍麻の目が、きらきらと輝き始めた。 面白がっているような、どこか傲慢な光である。 それを待ち望んでいるあたり、村雨はひそかにM属性なのかも知れない。 「我が儘を言うな、とはよく言われたが、我が儘を言え、と言われたのは初めてだな」 「へっ、俺は何でも、アンタの初めての男だよ」 「・・・・・ばっ・・・馬鹿者っ・・・!」 照れ隠しなのか、ジーンズの上から、村雨の膝にがぶりと噛みつく。 「痛ぇよ、先生」 「貴様が悪い!」 がしがしと歯を立てる龍麻の頭を撫でながら、村雨は、平然と続ける。 「なんかねぇのかい?一般人にゃあ手に入りにくいようなチケットでも、俺なら簡単に・・・」 「いや・・・生憎と、コンサートだのライブだのには興味がないし」 「何でも買ってやるのになぁ。・・・新しいマンションとかどうだい?もっと広いマンションに、でっけぇベッド置くとか・・そうだ、屋根をプラネタリウムに改造するってぇのは?」 「・・・・・・無駄遣いもいいところだな」 心底あきれたように、龍麻が口を離して、見上げた。 濡れ光る唇を、ぺろりとなめる姿が、餌を前にした獣を思わせる。 頭を撫でていた手を、耳を経て顎へと滑らせると、合った目が、挑戦的に細められ、赤い唇の両脇がきゅっと吊り上がった。 膝にかじり付いていた頭が、村雨の手をくぐり抜けるように、ふわりと動いて、別の場所へと移動した。 やはりジーンズの上から歯を立てる龍麻の、耳から顎にかけての線を指先でなぶると、ちらりと目だけが上げられた。 龍麻の口元で、ファスナーの金具と歯が触れた音が、かちり、と鳴った。 てなわけで、夜半過ぎ。 なんだか、うやむやのうちにベッドの中にいるわけだが。 いや、うやむやになったのは、つい誘惑に負けたせいだし、そもそも誘惑技を教育してしまったのも村雨なんだが。 眠りに落ちようとしている龍麻の肩を揺すぶって、耳元に囁きを落とす。 「龍麻、我が儘は?」 「・・・いい加減、しつこいぞ・・・」 「我が儘を言えって」 うぅ、と龍麻が呻る。 いつもなら、ここで引く村雨だが、今日はひと味違う。 何が何でも、我が儘を言わせるぜ、と心に誓っているのだ。 確かに、龍麻は物欲が薄い。 この部屋の中のものも、ほとんど村雨が転がり込んでから、買ったものだ。 服の好みがあるでも無し、食べるものも、身体が・・というか村雨が許せば、毎日カ○リーメイトだけですませても平気だし。 趣味は、と言えば、寝ること、なんて答えるが、その辺の床で寝ても気にしないし、おねむ用グッズがあるわけでなし。 思えば、他人に対する我が儘だって、大したものじゃないことの方が圧倒的に多い。 特に、金銭的に負担のかかる我が儘は、皆無と言っていい。 物品的我が儘は無理とすると・・・精神的我が儘、ということになるが。 「一生、俺のことだけ考えてv」 なんて、『我が儘』言われようものなら、 「そんなのは、我が儘じゃねぇ、当然のことじゃねぇか」 と、答えてやるのだが。 ・・・まあ、まず、無理だ。 「なぁ、龍麻。なんか、食いたいもの、あるか?」 つい、食べ物に振ってしまったのは、今日の壬生のクリームコロッケが頭に残っていたからだろう。 うにぃ、と龍麻は、意味不明な言葉を漏らす。 「・・・・・・し〜ず〜〜〜」 「シーズー?・・・犬か?」 半分眠り込んでいる龍麻の口から、ついに、人間の言葉が出てきた。 「シズの塩焼き〜〜・・・まんばのけんちゃん〜〜・・・・・葉ゴボウのピリ辛煮〜・・・打ち込みうどん〜〜」 ・・・人間の言葉には違いなかったが。 シズとは? まんば?けんちゃん? 葉ゴボウ? 村雨の頭の中に<?>マークが飛び交う。 しかし、本日の目標「龍麻に我が儘を言わせる」は、一応成功したのだ。 本人に解説を求めるのは、野暮ってもんだ。 男、村雨、ここは自力で暗号を解読し、龍麻の我が儘を叶えてやるのだ。 「確かに承ったぜ、先生よ」 村雨の脳裏には、すでに、龍麻の驚き喜ぶ顔しか映っていなかった。 さて、翌日。 龍麻を学校に送り出してから、村雨はパソコンの前に座った。 皇神の3年は、この時期ほとんど授業がないのだ。 決して、さぼっているわけではない。 それはともかく、インターネットで、「シズ」「まんば」「けんちゃん」などを検索する。 結果。 龍麻の出身地である香川の郷土料理であることは判明したが。 料理法も出ているは出ているが、いかんせん、材料が手に入らない。 村雨が腕を組み、考え込んだのは、ほんの数秒。 「くくっ、先生、アンタの我が儘、叶えてやるぜ・・・」 上着に手を通しつつ、呟く言葉を聞くものは、誰もいなかった。 さて、まるで何事もなかったように、1週間が過ぎた。 龍麻は最初から、自分が寝言のように食べ物を強請ったことを忘れているのか、それともあきらめているのか、村雨に再度せっつくことはなかった。 村雨も「そんなことは聞いたこともございません」みたいな態度であったし。 が。 その朝。 何気なく、本当にさりげなく、村雨は朝の味噌汁をすすりながら、龍麻に言った。 「あぁ、先生。今晩は、俺が夕食を作るから、如月んとこ寄ったり、ラーメン食ったりせずに、戻って来な」 「え〜・・・お前の料理〜?」 あからさまに不満そうなのは、失礼ってものだろう。 少なくとも、龍麻が作るものよりは人間向きだ。 「村雨の料理って、なんか酒のつまみみたいでさ〜」 ・・・それは、確かに当たっている。 というか、それが村雨の料理の原点だ。 高蛋白・高塩分で料理自体は、少量ってなもんだ。 普通の夕食向きではないかもしれない。 「何だ、俺の料理は、イヤかい?」 「・・・まあ・・・キライじゃないけど〜」 目を逸らしてぼそぼそ呟くあたり、本気で嫌がっているようでもない。 箸を犬ぐわえして、じーっと探るように見やるのを、にやりと笑って誤魔化す。 「じゃ、決まりだ。うまいもん、食わせてやるぜ」 で、その夕方。 龍麻が帰ったときには、すでに村雨はキッチンにいた。 「あぁ、お帰り、先生。・・・アンタは、リビングで待ってな」 「ん〜・・・で、何、食わせてくれるんだ?」 覗き込むのを、巧妙にブロックして、村雨は笑う。 「内緒」 それを胡散臭そうに見て、それでも龍麻は大人しく引っ込んだ。 数十分後。 「・・・村雨、なんか、焦げ臭い・・」 ひょこっと龍麻が覗きに来た。 その言葉に慌てて、グリルを引き出す。 途端に、焦げ臭さはキッチン中を満たした。 「でーっ!そうか、ここのは火力が強いのか・・」 言い訳がましく呟くが、実際は忘れていた、というのが正しい。 村雨は、まだ辛うじて魚と判別できる物体を、ひっくり返した。 「・・・村雨、あっちの鍋、吹いてる・・・」 グリルにかまっている間に、鍋の蓋ががたがたっと音を立てたかと思うと、じゅわっと大量に吹きだした。 あせってコンロのスイッチを捻り、火を止めている間に、龍麻の手がすいと伸びて、隣の鍋の蓋を開けた。 「こっちも、微妙に怪しい・・」 龍麻は、4つ点いていたスイッチを、全て消した。 「・・・村雨、慣れない人間が、一気に作ろうとするのは、無理なんじゃないか?」 「・・・・・・はは・・・・・」 力無く笑って、村雨は肩を落とした。 そう、頭では分かっていたのだ。 しかし、メニューはどれも熱々の出来立てをいただくのが美味しいものばかり。 ・・・という献立自体に無理があるのだが、龍麻ご希望とあらば仕方なく。 一つ、大きなため息をついて、仕切直しだ、と気分を入れ替えたところで。 龍麻が背中から抱きついてきた。 「・・・その・・・うん、その気持ちは、分かってるから。・・・・・・ありがとな」 「・・・先生・・・」 それだけで俄然元気一杯になるのだから、村雨も現金なものだ。 「・・・では、手伝って頂けますかな?女王様」 「はなっから、そう言えばいいんだ」 結局、龍麻に食器を出してもらったり、よそってもらったりしつつ、夕食が出来上がった。 まあ、魚はちょっぴり冷えて固くなってたり(しかも一部焦げ)、打ち込み汁はどろどろに溶けてうどんの形骸がなかったり、煮物は煮すぎて辛くなったりしたが。 「いただきます」 と手を合わせた龍麻は、テーブルの上を見渡して、にこぉっと笑った。 「で?メニューは?」 ・・・見て分かれ、と言えないところが悲しい。 「・・・シズの塩焼き、まんばのけんちゃん、葉ゴボウのピリ辛煮、打ち込みうどん」 「あ、やっぱりそうなんだ。・・・・でもさー・・・あ、いいや、食べてからにする」 一口食べては、 「あ、おいしい」 とか 「懐かしいな〜」 とか 呟いてくれて、村雨としては、嬉しいやら、失敗作なのが申し訳ないやら、複雑な気分であった。 作り方は分かってんだ、次回こそ!と、心の中で握り拳を作る。 いつもより、一口一口味わうように食べていせいで、龍麻が食べ終わったのは、随分と時間が経ってのことだった。 ごちそうさまでした、と両手を合わせて、そのまま龍麻は両腕を組んだ。 「で?・・・わざわざ俺んちまで行ったのか?」 「いや?作り方はネットで調べて・・・」 「嘘つけ」 苦笑とともに、龍麻は指をとんとんと鳴らす。 予定では、「ありがと」なんて言いつつ甘えてくれるはずだったのに、なにゆえ、取り調べのような雰囲気になるのだろう、と、ちょっぴり遠い目をしながら、村雨は言い抜けする言葉を探す。 「あの、まんばのけんちゃん。ホントは厚揚げか豆腐か、どっちかしか入れないんだ。うちは両方入れるけど。味付けもすっげー慣れ親しんだ味だったし」 「あ〜・・まあ電話で聞いたのは確かで・・・」 「更に嘘。シズとかまんば、めっちゃ新鮮だったし。・・・香川まで行ったんだろ」 「いやあ、送ってもらって・・・」 「・・・電話、してみてもいいんだぞ?」 携帯を取り出して、今にも短縮ボタンを押しそうな龍麻に、降参しようとした途端、いきなり携帯が鳴った。 龍麻自身もびっくりして、携帯を取り落としかけたが、危うく持ち直して、耳に当てる。 「はい、緋勇龍麻です・・・あ、母さん。ちょうど今、その話を・・・」 げ。 龍麻の実家かららしい。 「1週間、通った〜〜〜〜!!!?」 ・・・ばれた。 「い、いや、だって、そななほっこげなことするや思わんもん〜・・・我が儘?だ、だって、村雨が・・・はぁい・・・うん、分かってる・・・うん、ほな」 携帯を切って、こめかみに手を当てつつ、龍麻が振り返った。 「村雨・・・・・・東京から香川まで、1週間、通ったのか」 「い、いや、飛行機なら1時間だしよ・・・」 「飛行機で、1週間・・しかもとんぼ返りか」 「ちぃっとばかし、教えて貰おうかなっと・・・」 後ずさりつつ、ははは、と笑ってみせる村雨に、龍麻は、がくぅっと突っ伏した。 「なんでまた、そこまで・・・」 「そりゃあ決まってんだろ。・・・アンタの喜ぶ顔が見たいがためだ」 そこは胸を張って言い切る村雨に、俯せたままの龍麻の声が聞こえた。 「あ〜ほ〜か〜・・・」 「・・・そりゃ、ねぇだろ・・・」 「だってさ〜・・」 何か予定と激しく狂って、龍麻に非難されているようなのだが。 さすがに、がっくりきて椅子に座り込んだ村雨の目に、龍麻の耳が見えた。 ・・・真っ赤である。 そりゃもう、トマトもかくやってくらいに真っ赤である。 「我が儘ってのはさ〜、なんて言うか、相手が俺のこと、どれだけ許してくれてるかのバロメーターみたいなもんでさ〜・・だから、村雨には、言う必要が無いんだってば」 まだ、下を向いたまま。 「だって、村雨、俺のこと、愛してんだもん〜・・・知ってるんだからな〜、ちくしょー・・・」 「・・なんで、そこで『ちくしょー』になんだよ・・」 「・・・うぅ・・・・くそー・・・まだ、おさまんねー・・・・むらさめー・・・」 「何だ、先生?」 「愛してるぞー」 ・・・聞いた。 そして、効いた。 突如、龍麻ががばと身を起こした。 「はっはっは、ざまーみろ、村雨!貴様の顔も赤いぞ!」 いや、そんなこと、真っ赤に染まった顔で言われても。 あんまりにも幸せなので、村雨は、立ち上がって、龍麻の背後に移動した。 そして、そのまま抱きしめる。 「愛してるぜ、龍麻・・・」 「だから、それは知ってるってば」 可愛くない返事をする可愛い恋人は、くるっと振り向いて、村雨にキスをした。 翌晩。 見るともなしに、点けっぱなしのテレビを眺めていると。 『なんと、ピラニアよりも凶暴だと言われる幻の魚が、現地にいるらしいのです!』 なんかわざとらしい現地の人の証言なんかが盛り込まれつつ、その幻の魚を捕獲する作戦が始まる。牛を丸1頭、ロープで繋げていると、翌日骨と皮だけになってたり。 「そういや、ピラニアってやつは、結構旨いらしいぜ?」 「へー。んじゃ、この幻の魚ってのも、旨いのかな〜」 何気なく、龍麻は相づちを打ったが。 村雨の目がきらーんと光るのを見て、慌てて身を起こした。 「じょ、冗談だからな!?食いたいなんて、言ってないからな?!」 「くっくっく、そうかい、そうかい」 「お前、『俺の運をもってすれば、幻の魚の一つや二つ』とか考えてないか!?マジで、俺、食いたいとか言ってないからな!」 しかし、今現在、村雨の脳裏には。 世界で唯一人、自分しか叶えられない『龍麻の我が儘』を、ばっちり達成して、『村雨、愛してる』なんて顔を赤らめた龍麻の様子がぐるぐる回ってたりして。 「村雨〜〜!!聞いてるか〜〜!?」 悲壮ささえ漂わせる龍麻の声も耳に入っていない。 「なぁ、先生」 「あぁ!?」 「刺身とスープ、どっちがいい?」 答えは、こめかみへの、強烈な一撃であったとさ。 どっとはらい。 |
ジーダの言い訳 5556(5555のニアピン)を踏まれた綾月様からのリク 『料理をする村雨さん』でした。 最初はね・・もっと格好良くさ、踊りながらステーキを焼くとか 考えてたんだけど、うちの村雨さんは『情けない』のが売りだしさとか思って・・(売るな) すみません。肝心の料理する部分が短くて。 うちの村雨さんは『金で片が付くことなら、金を出す』人なので、料理しないんです。 こんなもんですが、綾月様、御笑納くださいませ〜! |