黄斑部とは網膜(写真機で言えばフイルム)の中心部、即ち見る真中の部分です。その黄斑部が加齢性の変化により障害される疾患が加齢性黄斑部変性症です。

初期症状としては見ようとする中心の部分がゆがんで見えます。さらに症状が進むと視力低下、や中心暗点【見ようとする中心部が見えなくなる】を来たします。簡単には方眼紙などを片眼で凝視し中心部の見え方やゆがみをチェックします。一般には両眼で物を見ているので片眼の見え方の異常には気づかないことがあります。 又初期症状は老眼に似ている事、年齢的にも50歳台後半頃より見られることより自己判断に頼らず眼科での検診をお勧めいたします。

検査方法としては各種器具を用いた眼底検査等により網膜の状態を調べるとともに蛍光眼底検査により新生血管の有無や新生血管からの漏れなどを検索します。

加齢性黄斑変性症には萎縮型と浸出型があります。前者は網膜の下の組織が萎縮し、老廃物が溜まり、黄斑部の機能が低下します。進行は緩やかです。 後者は黄斑部の老廃物などにより脈絡膜【網膜の下の血管組織】から新生血管が出現し、黄斑部の浮腫や、出血を来たし進行も比較的早く深刻な視力障害の原因となります。 後者では早期に発見しレーザー光凝固術や光線力学療法などにより進行を抑えることも可能です又 時として視力が改善する場合もありますが進行状態によっては決定的な治療法はありません。






加齢性黄斑変性症
戻る
予防法としては喫煙者での発症率が高いことより、禁煙が第一と思われます。さらに強い光線を避け【強い日差しの下ではサングラス装用等】、バランスのとれた食事に心掛けるべきかと思われます。