写真:春日無線変圧器HPより

<メーカーコメント>

6V6三結シングルアンプについていろいろなリクエストを頂いています。
その内容は、バイアス調整がめんどう。難しい!! もっと簡単にならないか、等です。 そのリクエストに応えまして、6V6を五結で作ってみました。 音質は三結の物よりもセパレーションを重視し音の広がりを追求してみました。
また、回路図を見ますと難しそうですが三結バージョンよりもずいぶんと配線がしやすくなっています。 すっきりとした音質ですが、低域の量感は三結のモデルよりも此方の五結モデルの方があります。 ですから、こちらの方がオーディオ的には上を行っているといえるのではないでしょうか・・・? 是非、御自分の耳で確かめてください。

尚、此方のモデルは6V6専用設計になっている為、6V6以外の出力管は使用できません。

※MkUの販売を持ちまして、KA-19SH(三結モデル)の販売を終了させていただきます。 6L6三結バージョン KA-17SH は継続販売いたします。

■ キットの型式・メーカー・価格

<
キット名
KA-19SH MkU
製作会社(メーカー)
春日無線変圧器
キット掲載URL
http://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=886

 

■ KA-19SH MkU 仕様

<
キット名
6V6GT 五結MLFシングルアンプキット KA-19SH MkU
周波数特性
12.4H〜103KHz (-3dB時 1W)
出力
3.4W × 3.4W
消費電力
静止時43W
シャーシ
鉄製、焼付け塗装済み、穴あけ加工済み
外寸
300mm(W)×190mm(D)×45mm(H)、1.2mm(T)
真空管
JJ製 6V6GT × 2  6U8A × 2
電源トランス
KmB-L6/V6(春日無線変圧器製・キット専用品)
出力トランス
KA-605K(春日無線変圧器製・専用品) × 2
チョークトランス
KAC-5150(春日無線変圧器製・専用品)
組み立てマニュアル
回路図・実体配線図・解説付き
キット内容

・組立マニュアル(カラー)
・鉄製シャーシ(穴あけ加工済み)
・電源トランス×1、アウトプットトランス×2、チョークトランス×1
・真空管 JJ製 6V6GT×2 6U8A×2
・Mallory製カップリング・コンデンサー(フィルムコンデンサー)
・電源スイッチ
・ネオンランプ
・ボリューム、ボリュームツマミ
・ヒューズボックス、ヒューズ
・RCA端子×2
・スピーカー端子×2セット(+、-の2端子で1セットとなります)
・他(真空管ソケット、電源ケーブル、ケーブルストッパー、抵抗、コンデンサ、ダイオード、ラグ板、配線用線材、熱収縮チューブ、ビス、ナット、ワッシャ、シャーシ用ゴム脚)

難易度

中、上級者向け
・ケースは穴あけ加工済みですが音質優先設計の為、部品点数もありやや複雑です。

組み立てに必要な工具
はんだゴテ(50W相当以上)、はんだ、カッタ、ラジオペンチ、ニッパ、プラスドライバ、6角レンチ、定規、デジタルテスタ、半固定抵抗調整用マイナスドライバ(小)

 

■ 製作実績のページやブログ


<
名前
URL
内容
 

 

 

戻る     TopPage

Copyright (C) 2002-2009 JK1EYP All Rights Reserved.