交通安全協会とは?
交通安全協会の活動
長野県交通安全協会定款(PDF)
長野県交通安全協会役員名簿(PDF)
令和3度事業報告(PDF)
令和4年度事業計画(PDF)
令和4年度交通安全運動推進計画(PDF)
令和3年度決算報告書(PDF)
令和4年度予算書(PDF)
長野県地区交通安全協会のご案内
見舞金制度(シートベルト傷害見舞金制度)
会員特典の店一覧(PDF)
TSマーク付帯保険のご案内
運転適性診断
2022反射材カタログより(PDF)
交通安全DVDの貸し出し
リンク集
新着情報
TOP

 

ご意見・ご質問はこちらへ
(一財)長野県交通安全協会
長野県長野市川中島町原704-2
北信運転免許センター内
TEL 026-292-9750
e-mailは
ankyou-naganoken@bi.wakwak.com
TSマーク付帯保険のご案内

ご存じですか?自転車に付けられる保険を。TSマーク付帯保険有効期間1年間

 自転車は、手軽で便利な乗り物として、子供から高齢者まで幅広く利用されていますが、自転車による交通事故が見逃せなくなってきています。
 近年、歩行者と衝突し、歩行者から多額の賠償金を請求されるケースもあり、自転車の事故に賠償責任の一端を担うのが「TSマーク」です。

県内自転車事故年別推移 県内自転車事故年別推移表

年に1回、自転車安全整備店で点検・整備を受けると、そのしるしとしてTSマークが自転車に貼付されます。

自転車事故事例
神戸地裁
平成25年7月
約9,500万円
 平成20年9月9日、小学5年生の少年が帰宅途中自転車で坂道を下っていて、散歩中の女性(当時67歳)に気づかず衝突した事故。女性は頭蓋骨を骨折し、意識不明の状態。
東京地裁
平成26年1月
約4,700万円
 平成22年1月、東京都大田区の交差点で、信号無視をした男性(46歳)の自転車に、横断中の女性(当時75歳)がはねられ転倒し、頭を強打して5日後に死亡した。
※請求額は約1億円

(一財)長野県交通安全協会 TEL 026-292-9750

■ Copyright (c) Naganoken Kotsu Anzen Kyokai 2015 All RIghts Reserved.■